こんにちは。
toccoです。
今日は昨日の「あなたが忙しい理由」の続きを。
どうしたら「緊急中毒」から抜け出し、「重要度」を優先できるようになるのかを考えましょう。
この表はどういった活動を重要視するか、物事の優先順位を決めるための指標です。
緊急 | 緊急でない | |
重要 | A ・危機への対応 ・差し迫った問題 ・期限のある仕事 ・危機や災害、事故・病気 |
B ・予防 ・人間関係作り ・準備や計画 ・心身をリラックスさせること |
重要でない | C ・飛び込みの用事、 ・多くのメール、電話 ・無意味な接待や付き合い |
D ・取るに足らない仕事 雑用 ・多くのメール、電話 ・暇つぶし ・快楽だけを追求する遊び |
こうして分けることによって、日々のわい雑な出来事を整理してみることが出来ますね。
さて、あなたは上記のABCD事項のうちどれが一番重要だと思いますか?
答えは
。
。
。
。
。
B事項
A事項だと思われた方も多いのではないでしょうか。
私たちの活動を見てみると、普段の活動・行動がいかに緊急という基準で行動しているかがわかりますね。
確かに、緊急かつ重要な事柄は優先して対処しないといけません。
しかしA事項が多いというのは、B事項を怠った結果なのです。
A事項に時間を割くことは避けられませんが、B事項に時間を割くことによって、A事項を減らすことが出来るのです。
時間は全員に平等です。
1日24時間。
秒になおすと86400秒。
私たちは生まれた瞬間から死に向かって歩んでいます。
こうしている間にも1秒1秒と「生」を削っているのです。
秒を大切にしませんか。
B事項に時間を割くことはできていますか。
あなたにとってのB事項はなんですか。
なにを優先すべきかわかったら、いますぐ計画し行動に移しましょう。